














SOLD OUT
*店頭でも販売している商品となります。万が一ご注文の商品がお品切れ等の理由でお届けができない場合は、メールにてご連絡いたします。
For overseas customers|How to order
https://bookobscura.com/news/5934167f428f2d39d701d9be
POLAROID 35mm 軌道回帰 / 植田正治(Shoji Ueda)
どこから説明すれば良いのか、凄すぎて伝えたい事が山盛り過ぎます。
植田さんの「僕のアルバム」を見て頂ければ解る通り、とても愛していた奥様が亡くなられたのが1983年。
失意のどん底にいた植田さんがポラロイド社の35mmフィルムに新たな可能性を感じ撮り始めたのが本作品です。
段ボールような筒箱を外すと3冊入っていて、全てノートや写真集のように綴じられておらず、プリントがそれぞれに21枚、20枚、21枚と入っています。
全作品が紙の中央に写真が配置されていて、1枚1枚見ていると縦位置の写真なのか横位置の写真なのか解らない写真が多く、天も地も解らない写真もあります。イメージの大きさも小さいものから中くらいのものまでバラバラで、刷りも一色刷りの物もあればダブルトーンの刷もあります。
綴じられていないから見る人の手によって並びもバラバラになってしまい、写真集には絶対出てきてしまう並びや組みは存在せず、作品それぞれの見方も全体を通しての見方も全て読者に委ねるような作品となるので、とても「編集脳」が刺激されます。
この作品群をどう並べようか。
植田さんの「写真」を使って、組み写真を考えたり、並びの流れを考えたりするのが本当に面白く、多種多様に組み合わせ出来るのであっという間に時間が経ってしまいます。
「植田正治=砂丘」というイメージになってしまう中で、素朴で写真家の植田正治というより、何の肩書きも無いただの写真が好きな素の植田正治さんな気がして、見ているこちらも気張らずに見ていられる写真たちは、不思議と忘れていける写真です。
奥付というものが存在せず、外函に刊行年だけ書いてあるだけなので、これこそ「写真・集」だなと思わずにはいられません。
きっとこの作品でどう見るのか、どう並べるのか遊べるからこの外函にしたんだろうなと思わずにはいられず程、本書で編集脳を鍛えつつ、縦や横、天や地関係無く見て「写真」というものがどういうことなのか体感して見てください。
見る訓練。
並べる訓練。
にぜひ。
出版社:私家版
刊行年:1986年
サイズ:24×31.2mm
ページ:3冊組、62シート
言語:日本語
状態:古書、ソフトカバー、限定1000部、ed. 547 / 1000、函付、3冊組、函イタミ
title:SHOJI UEDA POLAROID 35mm
publisher:Self Published
publication Date:1986
size:24×31.2mm
pages:3books, 62sheets
language:Japanese
condition:Used-Good, Softcover with a case, Limited edition of 1000 copies, ed. 547 / 1000, 3books
●発送日、送料、支払い方法はQ&Aより
https://bookobscura.com/faq