














*店頭でも販売している商品となります。万が一ご注文の商品がお品切れ等の理由でお届けができない場合は、メールにてご連絡いたします。
For overseas customers|How to order
http://bookobscura.com/news/5934167f428f2d39d701d9be
森山大道写真集成⑤ 1960─1982 東京工芸大学 写大ギャラリー アーカイヴ / 森山大道 (Daido Moriyama)
本書は、東京工芸大学 写大ギャラリーが収蔵する930点のプリント作品を1冊に整理し、まとめた作品集です。
「なぜ、工芸大学がこれほど多くの作品を収蔵していたのか」から本書は始まり、そのプリントが当時どのように扱われていたのかなど、詳しい説明が注釈を含め解りやすく説明されています。
収蔵されていたプリントの殆どは、雑誌や写真集で発表するための印刷原稿として制作されたもので、そのうち900点のプリントは、森山さんの師匠である細江英公さんの声かけにより同ギャラリーで開催された「森山大道寫眞展」にて展示されたものだそうです。
写真をどう撮ったのかという内容ではなく、作品がどのように残されたのかという文面はとても新鮮で、残されていく作品というものには数々の人たちの活動があってのことなのだと改めて感じることが出来る内容でした。
そんな13ページにおよぶテキスト文が終わると、英文版が続いていき、そこからは驚くほどの厚みとなる写真ばかりのページが続いていきます。ページ数にして、まさかの700p以上。
森山さんが写真の世界に足を踏み入れたという1960年の作品から、1982年刊行の写真集『光と影』までの作品が時系列でまとめれているため、初期の写真から徐々にグラフィックにも見えてくる、フィルムの粒子や手ぶれ、 そしてピントのボケなどを特徴とする「アレ・ブレ・ボケ」と呼ばれる作風への変化が手に取って見えるようです。
こんなに多くの作品を見終わったあとなのに、満腹感ではなくもっと見たいと思ってしまった理由は巻末の編集を担当した造本家の町口覚さんによる、「測定と分類と記憶の配置」と題された文章を読んで納得しました。まんまと町口さんの術中にハマっていたのです。
2pの文章には、全930点の作品をどのように整理し、構成しようとしたのかが記されており、この1冊になるまでの果てしない作業量を知ることが出来ます。写真集をどう作ったのかが記された写真集は殆どと言っていいほど無いものなので、このテキスト文だけでも相当な価値があるように思えます。
そして、ここまでのページだけでも圧巻なのですが、最後の最後でデザインも内容も驚愕する、この収蔵作品全ての撮影場所・撮影年・イメージサイズだけではなく、雑誌や書籍に掲載されたページ数まで記されている、各作品の詳細ページが続いていきます。あまりにも資料として完璧なので、この30p以上になる「作品一覧」部分だけの冊子も欲しいと思ってしまう程です。
これだけの資料を保管していた人に大きな感謝でもありますが、その資料や情報をこれほど解りやすくまとめるというのは並大抵の仕事ではないと思います。
掲載誌と照らし合わせながら一つ一つ情報を抜き出していく作業に加え、その情報をただ記載すればよい訳ではなく、しっかりデザイン上で魅せている。
本書から漏れ出すこの熱量はまさしく持て余すことなく「森山大道」を伝えたいという「こだわり」と「努力」の結晶のようです。
森山さんのサインが入った、832pに及ぶ厚みと重みのある豪華な本書。
森山さんの写真を楽しむことは勿論のこと、本としてどう「まとめ」るべきなのか考える際の1つの手本にもなる1冊です。
是非、森山さんの作品の素晴らしさと作り手の熱量を合わせてじっくりお楽しみください。
本書は『にっぽん劇場写真帖』を含め、森山大道の傑作を新たに生き返らせる決定版シリーズの完結作でもあります。
このシリーズの他の作品集と合わせてお楽しみ下さい。
1.
[新刊]
JAPAN A PHOTO THEATER-English Ed
- にっぽん劇場写真帖-英語版-
https://bookobscura.com/items/5e7d7ffae20b042f85dcbad6
2.
[新刊]
LIGHT AND SHADOW-English Ed
- 光と影-英語版-
https://bookobscura.com/items/5e7d8069e20b042f85dcbafd
3.
[新刊]
A HUNTER -English Ed
- 狩人 -英語版-
https://bookobscura.com/items/5e7d811fe20b0441c5dcc29e
4.
[新刊]
FAREWELL PHOTOGRAPHY -English Ed-
写真よさようなら-英語版-
https://bookobscura.com/items/5e7d80c69df1635a7ccc08db
出版社:月曜社
刊行年:2021年
サイズ: 30.2x22.2x6.7cm
ページ:832pp 写真図版930点
言語:日本語、英語
状態:新刊、初版、ハードカバー、布装、筒箱・函付、サイン入
title:Tokyo Polytechnic University Shadai Gallery Daido Moriyama Archive 1960-1982
publisher:Getsuyosha
publication date:2021
size:30.2x22.2x6.7cm
pages:832pp, 930 plates
language:Japanese, English
condition:New-Good, First Edition, Hardcover with a case, Signed.
●発送日、送料、支払い方法はQ&Aより
https://bookobscura.com/faq
その他のアイテム
-
- SIGNATURES OF WAR / Arthur Bondar (アーサー・ボンダー)
- ¥3,300
-
- LONE WOLF MAGAZINE Normal is an Illusion issue six 2013
- ¥1,650
-
- MOLE UNIT No.4 / 金村修(Osamu Kanemura)
- ¥2,200
-
- [新刊/New] Melody of Light / 野村恵子(Keiko Nomura)
- ¥5,000
-
- [サイン入/Signed] 南国頌 Nangokusho / 藤原敦(Atsushi Fujiwara)
- ¥825
-
- [新刊/New]旅のそのまま / 広川泰士(Taishi Hirokawa)
- ¥1,980