










*店頭でも販売している商品となります。万が一ご注文の商品がお品切れ等の理由でお届けができない場合は、メールにてご連絡いたします。
For overseas customers|How to order
http://bookobscura.com/news/5934167f428f2d39d701d9be
KIGUMI / Philippe Fragniere (フィリップ・フラニエール)
1987年スイス生まれの写真家Philippe Fragniere (フィリップ・フラニエール)が、ピーター・S・スティーブンス著『自然のパターン -形の生成原理-』が基となり「自然観」をテーマとなったプロジェクトの作品群。
日本の神社や仏閣の建築に使われている釘を一切使用しないで木を接合させる技法「木組み」。人間が織りなす繊細な技術と自然から生まれる木組みの形に普遍性を見出した彼は接合パーツを影も含めて徹底的にビジュアル再構築し撮影しています。
過ぎ去った時代に作られた木製の建材によって、日本の伝統的な建築物は組み立て、支えられてきた。日本の建築技法は、残り少ない名手たちによって今なお受け継がれている。彼ら大工たちは、戦後日本が急速な技術革新を目の当たりにする中で忘れてしまった「家づくり」の方法論と知識を受け継いでゆく。「KIGUMI」は、手彫りの立体素材とそれに向き合う機械的な「目」、その組み合わせの無限の可能性について探求する。
このシリーズは、木材が組まれる為に作られた突起や穴に焦点を当て、物質がかつて持っていた機能を示唆する。白色の背景の前で、同じ視点から個々に、システマティックに撮影されたイメージは、典型的なタイポロジー写真の伝統に則っている。しかし、日中の強い日差しが作り出す深い影は、被写体を全く新しい、幾何学の混合体に変化させた。木材と影、余白と質量のささやかな関係性が、独自の構造―それは抽象化された模様や、建築素材、もしくは想像上の彫刻となる-を作り出す。それは、物質が本来持っている三次元性を補完し、時に打ち消してゆく。
フィリップ・フラニエール philippefragniere.ch
1987年生まれ、スイス出身。ECAL美術専門学校卒業。卒業制作として制作した写真集「Snow Park(スノーパーク)」が写真集のアカデミー賞と称されるアメリカ大手出版社アパチャー社主催のアワード「Aperture Foundation First Photo Book Award 2014」のファイナリストに選出される。スイスのヴヴェイ市で開催されたビジュアルアーツフェスティバル「images(イメージズ)」に参加など、世界的に注目される若手新進気鋭の写真家の一人。
出版社:Lemon books
刊行年:2015年
サイズ:28x22.5 cm
ページ:48pp
言語:英語、日本語
状態:古書、ソフトカバー、表紙スレ有、限定700部
title: KIGUMI
publisher: Lemon books
publication date:2015
size:28x22.5 cm
pages:48pp
language: English, Japanese
condition: Used-Goood, Softcover, Limited Edition of 700 copies.
●発送日、送料、支払い方法はQ&Aより
https://bookobscura.com/faq
その他のアイテム
-
- [新刊サイン入/New,Signed]Songbook / Alec Soth (アレック・ソス)
- ¥9,350
-
- SHOJI UEDA PHOTOGRAPHS 植田正治写真集 / 植田正治(Shoji Ueda)
- ¥4,620
-
- Day dream believe / 佐久間ナオヒト(Naohito Sakuma)
- ¥2,750
-
- ユージン・スミス写真集 / W.Eugene Smith(ユージン・スミス)
- ¥1,650
-
- [新刊/New] GATHERED LEAVES ANNOTATED (JAPANESE EDITION) / Alec Soth(アレック・ソス)
- ¥9,900
-
- varnish and mortar / 永井祐介(Yusuke Nagai)
- ¥1,100