
























*店頭でも販売している商品となります。万が一ご注文の商品がお品切れ等の理由でお届けができない場合は、メールにてご連絡いたします。
For overseas customers|How to order
https://bookobscura.com/news/5934167f428f2d39d701d9be
新編 太陽の鉛筆 「太陽の鉛筆1975」「太陽の鉛筆2015」 / 東松照明(Shomei Tomatsu)
\こんな人にオススメ!/
・沖縄で写真作品を撮っている方
・都会に存在しない文化や空気感に惹かれる方
・東松照明の代表作を見ておきたい方
森山大道さん、中平卓馬さんの憧れの写真家であり、日本写真界の重要人物である東松照明さん。世界各国で日本を特集する展示を企画する際は、海外側から「東松照明は絶対に入れてくれ」と依頼されるくらい、国内側に問わず重要視されていた人物です。
そんな東松照明さんの代表作が『太陽の鉛筆』です。
1969年に沖縄と出会って以来、1970年代前半はほぼ沖縄を中心に活動し、その成果として1975年にカメラ毎日の別冊として初版が刊行されました。
本書は新編として『太陽の鉛筆 1975』と『太陽の鉛筆 2015』の二冊組で2015年に刊行されたものです。『太陽の鉛筆 1975』は、初版の『太陽の鉛筆』と構成や順序は変えずに新たな装いで書籍化したもので、『太陽の鉛筆 2015』は、基本的に『太陽の鉛筆』以後の既発表・未発表の作品のなかから103点の写真を選び、『太陽の鉛筆』に込められた南方への眼差しを引き継ぐ新たな編集意図によって配列し、二人の編者による論考を付したものです。
今回販売する写真集には、付属されていたプラの筒函が紛失してしまっておりましたので、お買い求めしやすい値段で販売します。
出版社:赤々舎
刊行年:2015年
サイズ:22.6×25.7cm
ページ: 「太陽の鉛筆1975」:230pp、「太陽の鉛筆2015」:103pp
言語:日本語
状態:古書、初版、ソフトカバー、2冊揃、ケース欠、小口スレ汚れ若干有
title:The Pencil of the Sun: New Edition / Shomei Tomatsu
publisher:AKAAKA
publication date:2015
size:22.6×25.7cm
pages:「The Pencil of the Sun1975」:230pp、「The Pencil of the Sun2015」:103pp
language:Japanese
condition:Used-Good,First edition,Softcover,
●発送日、送料、支払い方法はQ&Aより
https://bookobscura.com/faq
その他のアイテム
-
- Another Portrait Book / Jurgen Teller, Hedi Slimane,他
- ¥6,600
-
- A Criminal Investigation / 渡部雄吉(Watabe Yukichi)
- ¥8,800
-
- [新刊/New] KILL THE PIG /深瀬昌久(Masahisa Fukase)
- ¥15,400
-
- [サイン入/Signed] WHITE PEAK DARK PEAK / Paul Hill (ポール・ヒル)
- ¥5,500
-
- [新刊/New] TRANSPARENCIES: SMALL CAMERA WORKS 1971-1979 / Stephen Shore(スティーブン・ショア)
- ¥10,450
-
- [サイン入/Signd]浜 / 大門美奈(Mina Daimon)
- ¥0