{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/12

CANARY / 志賀理江子(Lieko Shiga)

60,500円

送料についてはこちら

*1 店頭でも販売している商品となります。万が一ご注文の商品がお品切れ等の理由でお届けができない場合は、メールにてご連絡いたします。 *2 当サイトの画像や商品紹介文章等の情報を転載、複製、改変等は禁止しております。 For overseas customers|How to order https://bookobscura.com/news/5934167f428f2d39d701d9be CANARY / 志賀理江子(Lieko Shiga) \こんな人にオススメ!/ ・フィールドワーク的な要素を取り入れた作品がお好きな方 ・非現実的なイメージがお好きな方 ・闇の中に浮かび上がる像がお好きな方 ・余白のない写真集がお好きな方 スナップなどの決定的瞬間の写真とは違い、志賀さんの写真は演出的写真。つまり、「つくられた世界」の写真です。 つくられた世界の写真は歴史的にも古く、多く存在していますが、志賀さんの写真たちは「見えるはずがない、写るはずがない世界」をも写真に収めてしまっているかのように思えてしまう写真です。 それはまるで、存在しないはずの人や世界、宇宙と言った想像の世界の中のようです。 本書は、ロンドン留学時に卒業制作で製作されたシリーズが基盤となった志賀さんの初写真集「Lilly」の次に発売された2作目の写真集です。 作品製作は1年程で、ロンドンから帰って来た後に仙台やオーストラリア、シンガポールで撮影された作品で構成されています。 旅先で「あなたにとって最も暗い場所、最も明るい場所はどこ?」と地域住民に質問をし、ロケハンをしながら偶然の出会いや知り得た物語を自分に取り込み、製作(撮影)をしていったそうです。 「重力に逆らう人」や、「雨にしては大きな光り輝く水玉」など、撮影してはレイヤーを重ねるように、更に撮影して製作していくという特殊な技法が凄いのですが、それよりも志賀さんの凄い所は、その技法を感じさせない、1枚で成り立っている表現力です。 表現をするためにここまで作り込んでいる志賀さん。 技法を説明してしまうのは簡単なのですが、そうではなく、表現力の可能性を、1枚の写真に注ぎ込む熱量をぜひその目で体感し、感じ取って頂きたい1冊です。 出版社:赤々舎 刊行年:2007年 サイズ:42×27.7cm ページ:80pp 言語:日本語、英語 状態:古書、初版、ハードカバー、カバー付、帯欠、美本 title:CANARY / Lieko Shiga publisher:AKAAKA publication date:2007 size:42×27.7cm pages:80pp language:Japanese,English condition:Used-Good,First edition,Hardcover with a dj. ●発送日、送料、支払い方法はQ&Aより https://bookobscura.com/faq ●当サイトの画像や商品紹介文章等の情報を転載、複製、改変等は禁止しております。

セール中のアイテム