
【店主note】おやつマガジン
お店の奥の編集部の人々。
彼らはbookobscura関係の編集をしているかと思っているお客様が多いかと思いますが、お店の編集作業をしてくれている訳ではありません。。。
まぁ店主の夫さんと、そのアシスタントさんの華子さまなので、イベントの際などお手伝い頂いていますが、これが本職では無く、編集の他に、写真、イラスト、デザインまでをこなす、スーパーマルチな人々であり、撮影から編集までを丸っとこなせる人たちなので、企業のカタログ制作の他、WEBページの制作などをこなす編集事務所になっているのです。
あ。『NatureBoy(ネイチャーボーイ)創刊1号 特集:西表島』を作ってるのも編集部です。というか夫1人でですが。
(https://bookobscura.com/items/5b472714a6e6ee2fc3000eeb)
店主はノータッチどころか、何をしているのか今だによく解っていませんが、そんな編集部が何やら新しい雑誌を作ったもようです。
その名も!『おやつマガジン』
........え。『NatureBoy(ネイチャーボーイ)』の次号はどこ行った?と思ったそこのあなた。私も #Metoo でありますが、NatureBoyは気ままにお待ちください。笑
『おやつマガジン』は情報誌かと思ったら、おやつにまつわるあれこれを、世界中を旅しながら、食や暮らし、文化、歴史、科学といった、さまざまなテーマで迫っていく雑誌だそうな。
おかしを通して様々なアーティストさんのお話しが聞けて、そこに世界各国の文化や暮らしぶりが垣間見えて、朽ちない情報を得ている気分になりました。
そりゃそうだ。写真家の若木信吾さんをはじめ、西山勲さん、熊谷直子さんが登場したかと思ったら、作家の角田光代さん、シンガーソングライターの優河さん、その他にも詩人さんやイラストレーターさんなど、様々な人々の大切なおやつの記憶の中に飛び込めるのだもん。
おいしい記憶を味わえる訳です。

本誌は3月1日(日)からご注文頂いた書店さまで発売開始だそうですが、当店は先行発売しちゃっています。
しかも、ありがたいことに当店限定でポストカードとステッカー付き。(.........パフェって、いつになっても夢よね。)
是非!店頭またはオンラインストアでGETしてみて下さい!
そして、奥の編集部の人たちを応援してあげて下さい!
/////店主noteのバックナンバー/////
https://bookobscura.com/news/5aea9a18122a7d1f480004fa